-

StylishでMSゴシックをヒラギノに

MacでMSゴシック等のMSフォントが入っている場合の話。
MacMS Office(体験版も含む)を入れると、MSゴシックとかのMSフォントが入る。これ自体はいいんだけども(PPTファイルが崩れなくなるし、フォントが実質無料なわけだから)、今度は、ブラウザで見るサイトがイヤな感じになる。

サイトによってはCSSのfont-familyのいっちゃん最初になぜか"MS Pゴシック"とか、ベタで指定しているところがあって(こことかこことかこことかこことか)、こういうサイトを見ると違和感。MS Pゴシックのアンチエイリアスって見にくく(醜く)ないですか。ビットマップは読みやすいとは思うけど。
(MS Pゴシックが入ってない状態なら表示できないので問題ないが、MS Officeを入れることでこうなる)

てことで、Firefox ExtensionのStylishでフォントをカスタマイズ。

IT Proスクリーンショット

Stylish Stylish

(設定)

@-moz-document domain("itpro.nikkeibp.co.jp"), domain("itmedia.co.jp"),
  domain("www.nikkei.co.jp"), domain("www.nhk.or.jp") {
  * {
    font-family: "Hiragino Kaku Gothic Pro W3", sans-serif !important;
  }
}

満足した。Stylishはフォント以外にも使えそう。GM書くまでもないときとか。

# 以下、愚痴
IT記事系の「読む」のが主眼のサイトでなんで日本語フォントを直指定するかなぁ。本当に「MS Pゴシック」で読んでほしいとかじゃないと思われ。デザイン重視でどうしてもそのフォントってのでなければ、和文フォントはfont-familyでベタ指定しない方がいいんちゃうのかなー。(フォントの数が多くてみんな微妙に異なって印象が変わる欧文フォントの名前指定は可。)
日本語の場合はフォントの数も多くないのだし、 sans-serif だけ最後に書いておけば、どの環境でも、いちばんコンピュータのフォントとして見慣れたフォントで見えるのだからそれでいいと思う。